羽付き餃子
お天気に恵まれなかった先週末、親子クッキングDayとなりました
仕事から帰った平日ではなかなか作れない、ちょいと時間のかかるものを作りましょ
← 羽付き餃子
キャベツ&ニラをひたすら刻み、お肉をひたすらこね、全部を混ぜる!
で、皮(市販ですが…)でキレイに包みましょう。
実はちょっと前にも餃子を作ったんですが、その時は失敗 テレビやネットで見た結果、お肉をこねるのがちょっと足りなかったようなんです。
皮の中は全然ジューシーじゃなくて、
餃子の皮に包まれたコロコロ肉団子? みたいな…
今回はゼッタイに成功させようとがんばりました。
で、結果はと言うと、
かなりおいしくできました! (←自画自賛)
羽はキレイでしかもパリパリ、中は前回よりもず~っとジューシー
まだまだ
大成功の
大はつけれませんが、成功だったんじゃないかな。
焼きあがった餃子はこのラー油でいただきます
コレはちょっと前に許田の道の駅で購入しました。
ちょっと香ばしくて、とってもおいしぃ~
840円ナリ
辛いの大好きな私は、冷しうどんにちょっとかけたりして使ってます。
かなり消費が早くて、この新品ラー油、我が家ではすでに2本目のラー油です
たまごサラダ→
餃子だけではちょっと寂しい?
サラダも作っときましょね。
ゆで卵の黄身を取り出し、キュウリのみじん切りとマヨネーズを加えるのみ!
だけどコチラもなかなかなんですよ~
しかし。。。
かなりのしっかりゴハンになりましたねぇ。
外食しちゃうと難しいカロリー計算、ウチごはんのときくらい考えないと…
関連記事