水、そして米
名護に移住して1ヶ月ちょい。
いろんな
ビックリや
かるちゃ~ショックに遭遇しながらも、
なんとか沖縄らいふを楽しんでます。
「ごはんがおいしくないっ」
って話を、以前書きました。
→ 興味がある方は、
こちらを見てください
段階を踏んで…
1.激安米+水道水=くさい
2.激安米+浄水器=臭みはちょっと軽減
こんな感じ
遅くなりました()が、その後…なんです。
3.激安米+ミネラルウォーター(軟水)=なんとかなるでしょ
ミネラルウォーターを使ったら、かなり良くなりました!
でも、最初に比べれば…って話です
やっぱり
激安米の問題のようですね。。。
でもお米を捨てちゃうワケにもいかず、最後まで食いきろう
やっときました! 待ちに待ったこの日!
新しいお米を炊く日です
前回は、お値段書くのも恥ずかしいくらいの激安米。
今回は、「本日の広告の品」で2000円。
(↑コレもまだまだお安い方ですが…)
ドキドキしながら「いっただきま~す」
おっいしぃ~~~
これよ、コレ!
ごはんってこーゆー味だわよっ
で、私の出した結論は。。。
(お米とお水の相性とか、水道水も地域によって違うと思いますが…)
お米とお水はきちんと購入!
まぁ、お水に関しては、無料でGETする予定です。
前回コメントくださったみなさん、お騒がせ致しました。
すべて私の激安米に原因があったようです。
これからはケチらずに美味しいごはんを頂きます
(美味しいと量が増える→太る 最悪じゃい)
関連記事